マイル修行をする場合、飛行距離と座席の種類から搭乗ポイントが加算されるのはANAとJAL、搭乗回数でカウント可能なのはJALのみとなっています。
そのため北海道内でマイル修行するのはJALが向いていると思います。また私はJGC会員を目指すため、今後はJALカードに関する記述となります。
以下のイラストは「北海道教育旅行サイト」さんの北海道内アクセス飛行機のページ(http://hokkaido-syuryo.com/access/in_air/)からお借りして加筆したものです。意外と道内には飛行場がいくつもあり、都市間を飛行機で移動できます。

イラストの中でもJAL便のものを赤枠で示しました。
北海道内のJAL便
丘珠ー函館
丘珠ー釧路
丘珠ー利尻
新千歳ー女満別
函館ー奥尻
以上の5つの便が北海道内のJAL便です。これらの飛行場を利用して搭乗回数からJGCになりましょう!
と言いたいのですが、これらの便は短距離な分、割引料金(早期予約割引)で乗ると50回乗っても最低限のFry onポイント(15,000ポイント)に達しません…
そのため修行で①最低限の回数の搭乗をし、②JALカード会員限定の「初回搭乗Fry onポイントボーナスキャンペーン」に登録して5,000ポイントをゲットし、それでもまだ足りない分は③割引ではなく普通料金か、または③夏休みなどを利用して道外に行く際にJALを利用してFry onポイントを貯めるとよいでしょう。